2021.07.05
募集中
小人数
もりのいえ
アートであそぼう

こどもはみんなアーティスト!そうぞう力を広げよう!
- ダンボール王国
- もりの絵本カフェ
- スマホでデジタルクリエイターになろう!
- 染め物クラブ
- その他
- 参加される方へお願いしたいとこ(服装、持ち物など)
- 汚れてもよい、動きやすい服装

こどもはみんなアーティスト!そうぞう力を広げよう!
こどもたちの「そうぞう力」は、無限大!アートを通じて個性や表現力を伸ばします。
「ダンボール王国」 ダンボールで、お城を作ったり、オブジェを作ったりします。
「もりの絵本カフェ」 もりのいえの絵本ライブラリーには700冊以上の絵本があります。
「スマホでデジタルクリエイターになろう!」 アプリをつかって、パラパラ アニメを作ってみよう。
「染め物クラブ」 季節の草花から染め物を。「藍染」は、もりのいえのテラスで種から育てます。
その他、いろんな講師をおよびしてイベントを開催します。

講師プロフィール

- ダンボール王国:中埜 博(なかの ひろし)
- 1948年生まれ。合同会社CEST代表。コミュニティ・アーキテクト。早稲田大学理工学部建築学科卒業。カリフォルニア大学バークレー校環境設計学部建築学科大学院修了。環境構造センター在日代表として、クリストファー・アレグザンダーの日本での建設プロジェクト「盈進学園プロジェクト」に参加(1982~1986年)。他にも、東京都台東区の谷中銀座商店街でのプロジェクト(1997~1999年)など、アレグザンダーの考え方にもとづく町づくりを手がけている。著書に『パタンランゲージによる住まいづくり』(1988年)、監訳書に『パタン・ランゲージによる住宅の生産』(クリストファー・アレグザンダー著、邦訳2013年)。電子ブックレットに『やわらかいパタンランゲージ』シリーズ(2009年)。建築作品多数。

- スマホでデジタルクリエイターになろう!:のぐちひろし@うずまき博士
- 東京デザイナー学院アニメーション科卒業後、有限会社スタジオコスモスにてセルアニメーションのアナログ撮影に従事。
「ドラゴンボール」「ポケットモンスター」「となりのトトロ」「おもひでぽろぽろ」「新世紀エヴァンゲリオン」などTV・映画・OVAの作品に参加。
現在は出張音響・録音や音声編集・整音などフリーにて活動中。
イベント詳細
詳細は、もりのいえだよりにて告知
「アートであそぼう」お申込み
こちらより、お申込みください